分割ストレージとの苦闘

現在のメイン機であるgoo g03

性能には特に不満はないものの、ストレージが二分割されているせいで、スペック上は16GBのくせにアプリ等を導入できるストレージ(ユーザーROM)が3.87GBしかありません。

一応SDカードに対応したアプリを移動することはできますが、アプリを更新するとユーザーROMの方に戻ってくるので、あまり意味がありません。

Google Play Musicでダウンロードした音楽のように、アプリ内のデータをSDカードに移す、という使い方はできるので存在価値は有りますが。(画像参照)

いずれにせよ分割されてない方がいいに決まっているわけで。

 

ですので、普通にあれもこれもとアプリを突っ込んでいたら、すぐに容量が一杯になってしまうんです。

ちなみに、ユーザーROMの残量が500MB前後?を下回ると、”容量が不足しています”とメッセージが出て、既存アプリの更新すらできなくなります。

本機を購入してから半年、試行錯誤の上に会得した自分なりに容量を節約する術を書いていこうと思います。

 

1.使わないアプリは入れない(基本)

たとえ容量の小さいアプリでも積もれば山というもんで。

定期的にアプリ一覧をチェックし、最近使っていないアプリは積極的にアンインストールしています。

一時的に必要になって入れたアプリは、利用後はすぐに削除することを忘れずに。

 

2.同機能でもより容量の小さいアプリを入れる。

同じような機能のアプリでも、数MB程度のものから何十MBもある大容量のものまで様々ですが、出来る限り小さいものを選択するようにします。

Google Play Storeのアプリ画面でダウンロードサイズを確認できますので、それもチェックしつつ比較、導入しましょう。

 

3.ブラウザで代替できるサービスのアプリは入れない。

結構ブラウザ媒体でも使えるサービスって多いですよね。

例を挙げるなら、Amazonとかヨドバシ.comとかのショッピング系、通信速度を測定するサービス、乗換案内系のサービスなど、これらはアプリも提供されていますが、ブラウザから使えるなら、そっちで賄おうという考えです。

もちろん、アプリ単体のほうが使いやすいけれど、通信速度測定や乗換案内は私は頻繁には利用しないのでそんなに気になりませんし、Amazonはブラウザからでもアプリと遜色なく(と言うと誇張した言い方かもしれませんが)使えています。

これらのWebサイトのショートカットをホーム画面に追加して、アプリ感覚で使えるようにしています。

これで500MBくらいは容量が浮きました。

 

4.アプリのキャッシュを確認

時々数百MBとか行ってることが有りますから、これも定期的にチェック。

アプリごとの設定からキャッシュの最大サイズを変更できたりするので、自分はすべて最小の値にしています。

 

(20160615追記)5.アプリが作成したファイルをチェック

定期的に使わないアプリはアンインストールするといいましたが、アプリをアンインストールしてもそのアプリが作成したファイルは削除されないことがあります。

そういう物も結構容量を食っていたりしますので、ファイルマネージャーを定期的にチェックして削除しておきます。

 

 

これらをすべて実践してやっと

 

0.91GBの残量を維持することができています。

実際のところ、アプリを全く導入しないような人は分割ストレージでも気にならないようなんですが、自分は結構入れる人なのでしょうね。

だから、こんなふうに知恵を絞りつつやる必要があるんです。

アプリの容量を見てみた感じ、Googleのアプリの占める率が結構高かったです。

Play◯◯系は削除できない上に容量でかいのでイラッと来る(笑)

 

 

ということで、この機種の容量問題はこれで一応は解決しましたが、Nexus7(16GB)のほうも頻繁に容量不足の通知が登場するので、そちらも速いうちにどうにかしたい。

Nexus7はストレージ分割がないのにg03より深刻な状態なのは一体どういうわけなんだか。

もういっそ初期化してみようかななんて思ったりしています(笑)

MVNOの移行先で悩み中、

以前言ったように、現在私の携帯電話のSIMカードIIJmioのみおふぉんライトプランで契約しています。

ただ、月間データ容量の3GBのうち1GBも使っていないという状況が続いていたし、契約から一年が経過したので、より安く容量の少ないプランを提供しているサービスにしたいと考えていました。

今回は1GBプランでいくつか候補を挙げて比較してみようかと。

 

・DMM MOBILE

1GB音声つき 1260円

契約事務手数料3000円、13ヶ月以内の解約で解約手数料9000円、MNP手数料3000円

※回線はIIJmio

※バースト機能、データ容量繰越機能有

※容量のプランの選択肢が多い

 

FREETEL

1GB音声つき 1199円

契約事務手数料3000円、解約手数料なしだが、MNP転出手数料が利用期間に応じて異なる。(契約当月は15000円で一ヶ月ごとに1000円減少していき、13ヶ月目以降は2000円となる)

※バースト機能なし、データ容量繰越機能なし

※速度はかなり速いようで、測定サイトのランキングでは常に上位にいるイメージ。

※LINEのメッセージ、画像、スタンプは通信量としてカウントされない。

※低速時はかなり遅いらしい。

 

DTI SIM

1GB音声つき 1200円

契約事務手数料3000円、12ヶ月以内の解約で解約手数料9800円、MNP転出手数料5000円。

※バースト機能なし、データ容量繰越機能有

※手数料の高さが気になるところ。

※現在キャンペーン中で契約から半年間月額料金が無料(上位の3GBプラン1490円が0円に)

 

・イオンモバイル

1GB音声つき 1280円

契約事務手数料3000円、解約手数料なし、MNP転出手数料は半年以内で8000円、それ以降は3000円

IIJmioの回線

※バースト機能、データ容量繰越機能有

※DMM同様プランの多様さが魅力

※半年経てばMNP手数料が通常料金になるのは良さげ

 

・MINEO(Dプラン)

1GB音声つき 1500円

契約事務手数料3000円、MNP転出手数料12ヶ月以内で11500円、それ以降は2000円。

※データ容量繰越有

FREETEL同様、速度測定サイトでは常に上位にいるMVNO

※1GBで1500円というのはちょっと高いかな...

 

BIGLOBE

1GB音声つき 1400円

契約事務手数料3000円、13ヶ月以内の解約で解約手数料8000円、3ヶ月以内のMNP手数料6000円、それ以降は3000円。

※データ容量繰越有

※直近72時間の使用データ量200MBで通信速度制限

 

・0SIM

http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/images/contents_img_01.png

(画像はデータ専用プラン)

音声プランで1GB使用した場合、1300円。

(499MBまで700円、以降100MBごとに100円増加し、2300円で天井となり5GBまで利用できる)

契約事務手数料3000円、12ヶ月以内の解約違約金5200円、MNP手数料7000円。

※1GB定額プランではないので注意が必要。1GBに収めたい場合、通信量がその値に達する前にモバイルデータ通信そのものを切る必要がある。

※手数料が高く、12ヶ月以降でもMNP手数料が7000円と他社の倍以上になっている。

 

 

※すべて税抜き価格

総合的に見たらFREETELかな、と思っています。

ただ、MNPするにも手数料3000円&契約手数料が3000円の6000円かかるので、FREETEL1GBを契約したとしても今のみおふぉんを継続した場合よりも安くなるのは15ヶ月以降になるんですよね...(6000円÷みおふぉんとの差額400円/月=15ヶ月)

DMMなんかはパッケージがAmazonで500円とかで売られているので、実質手数料が3500円くらいにできます(ので、10ヶ月で元を取れる)が、FREETELのパッケージはほぼ定価なんだよね。

まあでも、速度はだいぶ速そうだし、長い目で見たらやっぱりFREETELなんかな...データ容量の繰越があったらなお良かったんだけど。

 

 

 

いろいろ

・LINE PAYカードが届きました。

デザインは結構悩んだけど、せっかくだからカラフルで一番LINEぽいのにしました。
コンビニ利用するときにはこれを使っていこうかな~と思っています。
100円の利用で2ポイントも付くし、ただでさえコンビニは商品の価格が高いですから、これで得たポイントで多少でも相殺できればと。
ただ、例えばファミマでLINE PAYカードとTポイントカードの両方を提示して使うことってできるんですかね?
ただでさえ店頭でクレジットカードを使ったことのない人間だから、そういう未経験のシチュエーションに対して少し怖いところがあります。
使い慣れていないところをほかの客に見られたくないから、最初は人の少ない時間帯に試してみようかな。
 
・最近やってるゲーム

評判がいいから13も買ったけど、小学生の時にやっていた思い出補正が強いのか7と9のほうが個人的な評価は高い感じです。
といいつつ、13はまだ全曲出してすらないんですがね(笑)
騒音の関係上今はDualShockでプレイしているけど、いずれはアケコンでもやってみたい。
多分アケコンでやっても全然スコアでないだろうけど(笑)
 
・オオクワガタ

結局買いました。
産地で悩んだけど、将来的に掛け合わせる相手が限られると大変そうなのでメジャーなところから選びました。
羽化が去年ですでに後食を始めているので、今日ペアリングを開始。
無事産卵まで行けるかどうか...
なんせ4年ぶりのクワガタ飼育なので感覚はほとんど忘れかけていて、いろいろ調べつつの飼育になりそうです。

自分の使ってきた携帯電話の変遷的な

200904~
Softbank 816sh

http://www.sharp.co.jp/products/sb816sh/images/index-main.jpg


高校入学と同時に契約。
スライド式にあこがれていたのがこの機種を選んだ理由だったと思います。
パケット定額に入っており、毎月6000円くらいかかっていた記憶があります。
今からすると非常にもったいない...たいしたことに使ってなかったし。

 

2010??~
Softbank 940sc

http://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/article/2/0/9/6/3/800__02.jpg


816shが諸事情により壊れたため、買い替えで購入。
この時期にはスマートフォンが出てきていて、周りでもぽつぽつと持っている人が出始めていましたが、自分は機械音痴だったので外観だけスマホっぽく中身はガラケーの本機種を契約。
結構重かった記憶があります。

パケット定額には変わらず入っていたので、月額料金は大体同じくらいで6000円だったかと。

 

201204~
816sh
この頃の記憶はあいまいなのですが、確かオークションで816shを買って940scに刺さっていたSIMカードを入れ替えて使っていました。
理由は多分、940scに飽きたからかな...

このあたりでパケット定額を切ったので月額料金が1500円くらいになっていたはず。
iPod touch

https://i2.wp.com/www.all-things-photography.com/wp-content/uploads/2014/02/ipod-touch-4g-2.jpg?w=423

 

携帯電話ではないですが一応。
大学入学ということでLINEの使える端末が欲しいと思っていたところ、ヤマダ電機Wimaxを契約すると商品購入時に一万円引きしてくれるということで、それの契約と同時にiPod touchを購入。
これで外出時はガラケー&iPod touch&Wimaxの三台持ちになります。
関係ないですが、大学最初の三年間は家の回線もWimaxで賄っていました。

Wimaxは月額3770円


201303~
docomo GALAXY S3α

http://images.samsung.com/is/image/samsung/jp_SGH-N035OKNDCM_008_Front_gray?$DT-Gallery$

SoftbankからdocomoMNPして一括一万円で購入。

念願の初スマホです。

この後すぐ売ってしまいますが、自分は今まで見てきたスマホの中ではこいつのデザインが一番好きです。

・Xiパケ・ホーダイ・ライト4700円&タイプXiにねん780円&SPモード315円&ユニバ手数料3円=5798円/月

 

201305~
docomo P-06C

http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000251292.jpg


GALAXYを一括で購入したはいいものの、月サポがつかないということに契約後に気付き、このままでは月額6000円ほどかかるということが判明。
結局パケット定額を切ってSIMカードガラケーにさしてつかうことに。
それでdocomoガラケーで評判のいい機種を探していたら上位にヒットしたという適当な基準で当機種を購入。

SIMカードを差し替えてGALAXYのほうは売却してしまいました。

・タイプXiにねん780円&SPモード315円&ユニバ手数料3円=1098円/月

 

201311~
docomo GALAXY S3α
iPod touchで外出時にもネットをするにはWimaxも携帯する必要がありました。
しかし、大学に行く際にWimaxだけ持っていくのを忘れてしまい、そうなると通学時間の暇つぶしが出来なくなったり、LINEで連絡が取れなくなったりという問題が度々起こっていました。
この頃にはMVNOSIMカードの選択肢が多くあったので、OCNモバイルONE の日30MBコースを契約(通信容量はアップデートされて今では同料金で一日110MBとなっています)し、併せて白ロムGALAXYを再度購入。
P-06Cとこいつの二台持ちに。

・タイプXiにねん780円&SPモード315円&ユニバ手数料3円=1098円/月

・OCNモバイルONE 945円/月

 

201412~
docomo XPERIA Z3 COMPACT

 

GALAXYのバッテリーがヘタってきてそろそろ買い替えたいなあと思っているところへdocomoが本機種のキャンペーンを行い、白ロム相場が暴落(6~7万→3.5万)
いい機会だったので即ポチしました。

・タイプXiにねん780円&SPモード315円&ユニバ手数料3円=1098円/月

・OCNモバイルONE 972円/月

 

 

201505~

機種は変わりませんが、ここでガラケーにさしていたdocomo契約のSIMカードMNPしてIIJMIOに乗り換え、ガラケーを売却。
同時にOCNモバイルONEも解約。
やっと二台もちを卒業します。

IIJMIO みおふぉんライトコースミニマムスタートプラン 1728円&留守電オプション324円=2052円

 

201511~
docomo GALAXY S2


前の記事でも書いたようにXPERIAが起動しなくなったため、GEOにて間に合わせとして当機種を購入。

IIJMIO みおふぉんライトコースミニマムスタートプラン 1728円&留守電オプション324円=2052円

 

201512~
・ZTE g03


こちらも前の記事で書いた通りです。
次の機種で悩んでいるとき、半額セールがちょうどいいところに来たので、購入。
現在に至ります。
今の月額料金はIIJMIOのみおふぉんライトコースミニマムスタートプラン(3GB)1728円、留守電のオプションは解約しました。

留守電は着信から20秒が経過したらSMARTALKの番号に転送してそちらで受けるように設定しています。
契約から一年が経過し、解約金なしでMNP出来るようになったのでほかのサービスへの乗り換えを検討中。
月に使うデータ量が1GB 未満なのでもっと容量の少ない安いコースを提供しているサービスを考えています。

こうしてみると、ここ二年の携帯電話の移り変わりが激しいですね...
かなりの飽き性であるので、すでにg03の次の機種を探していますが、今は選択肢が非常に多くて悩んでいるところです。

 

20160531追記:みおふぉんのプラン名を間違えていたので訂正(✕ライトコース◯ミニマムスタートプラン)

 

 

20170104追記:

201606~

HUAWEI P9 lite ホワイト

IIJMIOみおふぉんミニマムスタートプラン(3GB)1728円

 

201608~

ZTE Blade V6 シルバー

http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000829335.jpg

 

P9liteを購入したものの、サイズが自分に合わないと感じたため、すぐさま他の機種を購入。

こうなるのならg03売る必要なかったのでは...と思います。

ちなみにこいつは中古で8,000円程度でした。

 

また、8月からIIJmio→FREETELMNP

2年間基本料299円引きキャンペーンの適用により、1GB+音声で月額税込1,000円以下で2年間運用できます。

※2017年1月現在では新規申込した方の適用期間が1年間になっています。

FREETEL SIM 定額1GB+音声 975円

 

201610~

ASUS Zenfone 2 laser グレー

 

Blade V6が水濡れにより故障したため。

前々から気になっていたのと、価格がこなれてきたので購入。

といっても中古で1.2万円くらいです。

FREETEL SIM 定額1GB+音声 975円

 

201612~

Apple iPhone 5s ゴールド(docomo版)

 

Zenfone 2 laserは実際使い込んでみると、サイズ感があまり良くなかった。

Blade V6と同じ5インチとは言え筐体のサイズは大きめなので、外で取り出して使ったりするのが億劫になってしまいました...。

そんなわけで今回はコンパクトなスマホにすることに。

 

Apple製品は久しぶりですね。

個人的にはiPod touch 5th以来、2-3年ぶりになります。

Apple IDを思い出すのが大変だった...苦笑

 

SEと悩みましたが、こいつでも結構サクサク動くので良かった。

UQY!mobileで現役張ってるだけのことはあるね。

 

難点は、バッテリーの持ちがあまり良くないこと。

まあ、軽く使うなら一日普通に持つので問題ないといえば問題ないのですが、昔は電池持ちでスマホを選ぶならAndroidではなくiPhone一択だった印象なので、これは意外でした。

ポケモンGOをバッテリーセーバーONでポケモン探ししながら散歩して、充電100%から3時間持たないくらいです。

サイズが小さい分、仕方ないことだけどね。

あと、自分で非純正のバッテリーに交換しているのも影響していると思うので、完全に新品の状態だったらもう少しは持つかと思います。

 

あ、問題なくFREETEL SIMも使えていますよ。

FREETEL SIM 定額1GB+音声 975円

 

現状、FREETEL SIMに不満はないので、他所への転出は全く考えていません。

強いて言うなら低速モードでもう少し実用性のある速度が出れば...といったところでしょうか。